X

「マンゴー栽培」植え付け初年度(2015年)

せっかくサンルーム兼、温室があるので、洋ラン栽培だけではなく、熱帯果樹にもトライしてみようと、まずは有名なマンゴーの栽培の調査をしました。

マンゴー栽培にレッツ・チャレンジ!

僕の住んでいるのは四国の香川県なので、露地での越冬させるのは厳しいようです。
聞くところによると、知人が外で越冬させたところ、枯れたりはしなかったそうですが、葉がすべて落ちてしまったとのこと。枯れなくても、その状態での結実は難しいでしょう。

マンゴー苗を購入

様々な通販サイト、ホームセンターなどの情報を調査しましたが、基本的にマンゴーの苗はかなり高価です(^^ゞ
一般的なアップルマンゴーの苗(アーウィン種)で、2~3年生のものだと5000円程度はします。

実は2年ほど前に一度マンゴー栽培を試みて、安い1年生の苗を1500円ほどで入手したことがあったのですが、届いてすぐに葉が落ちて枯れてしまいました(> <)
聞くところによると、若い苗は体力がないのでそういうことが起こりやすいようです。

僕はアーウィン種に拘りはないので、今回は「沖縄マンゴーガーデン」さんから品種不明(玉文 キンコー キーツ 金蜜21のどれからしい。ネット情報だと、基本的には玉文の可能性が高い、とのこと?)のセール苗を2本購入してみました。(5月初旬)

鉢と用土を準備する

植え付けに使う鉢は、NPポットの60リットルのものを選びました。
バラやブルーベリーの栽培で使用しているスリット鉢10号と並べてみましたが、かなり巨大です(^^ゞ

ちなみに、中はこんな感じです。

水抜き穴がかなり大きいので、土をそのまま入れると駄々漏れです(笑)
僕は素焼鉢の古いものを割って、穴を軽く塞いでみました。

用土を混合し、植え付けるとこんな感じ。
マンゴーはポットから出すときに根鉢を崩すと枯れこみやすいとのことなので、そのまま植えました。
奥に見えているのは、スナックパインの苗です^^

さすが60リットル。土を作るのに疲れました…
用土はハスクチップ、鹿沼土、パーライト、バーク堆肥の混合です。

植えた後は切り戻しを

植えつけた後は、接ぎ位置の少し上でバランスのいいところで、思い切って切り戻しをしました。

幹から新芽が出てきました

植え付けてから約2週間、なかなか出ない新芽にやきもきしていましたが、やっと新芽と思われる膨らみが出てきました。

それから更に10日ほどで、はっきりと葉っぱが出てきました。

切り戻した箇所のすぐ下に新芽が出るのかと思ってましたが、結構下から出てきました(^^ゞ

更に10日経つともう立派な葉ですね。まだ色は赤いですが。

今回植えた2本のうち、後から新芽が出た方はなぜか葉の色がそれほど赤くありません。
品種の違いも有るかもしれませんが、マンゴーは様々な条件で色が変わる模様。あまり気にせず育てることにします。

Nariyuki: 高松市在住。 興味が湧いたことは、とりあえずやってみる人。 たとえそれがプロしかできない(かもしれない)ことでも(汗 まぁー、プロだって最初は素人ですからー。

View Comments (2)

  • Nariyuki-様
    良かったですね。最初からマンゴの上部をカットされたんですね。私はその辺りは知りませんでしたし店舗からも言われませんでした。唯ゆったりしたポットに植えるとよいと聞き15号の大きなポットに植えて毎日たっぷりの水を遣り気温管理をして家の窓辺と外で日光を浴びさせることを繰り返していましたが、胡瓜や茄子のベト病の様に葉や茎が白くなって茎に縦皺ができてどんどん弱って来て今は枯死しました。もう1本は元気にしゃっきりしているようです。県の果樹研究センターへ電話して実情を伝えると、粉カイガラムシが着いているみたいだけど、直接見ていないので、断定は出来ないが、もしそうなら枯れて行きます、と言われました。

  • kurocatfirm さま
    基本的に店は栽培については素人ですからね(汗)
    マンゴーは熱帯の植物なので、ちょっと管理が難しいかもしれません。寒い時期に水をやりすぎると根腐れするし、夏に乾くと水切れ…
    棒でも挿してみるとわかりますが、大きな鉢だと夏場以外は下の方は殆ど乾きませんので、水やりのタイミングは難しいですね。根腐れしてしまうと、水が吸い上げられないのでしおれていきます。
    カイガラムシは家でも蘭に良く付いているので難儀します。ある程度農薬も致し方ないかと思います。