剣山
雪の(ほとんど)無い今年の剣山。
見ノ越の駐車場まで、雪ゼロ。
とは言え、綺麗な霧氷が見れ、快適な登山となりました。
【ルート】
【タイムスケジュール】
見ノ越登山口10:15 – 西島駅11:00 – 11:45剣山山頂12:00 – 西島駅12:45 – 13:10見ノ越登山口
◆
年度末ということもあって、家での用事を済ませてから見ノ越に向かいました。
今日は剣山だけのつもりだったので、時間には余裕が有るはずです。
見ノ越に着いてみると、駐車場までほとんど雪がありませんでした。
ほんの少し、日陰のところに無いこともないかな?という感じで、バイクで見ノ越まで来ている人も居たくらい。
例年であれば、あり得ない雪の少なさです。
準備して登山開始しても、登山道に雪はありません。
でも、ガチガチに凍ってはいましたので、注意しないと転びます(笑)
気温はそれなりに低いので、大きな霜柱ができていました。
10cmくらいもあります。
木の橋も完全に凍結していますので、渡るのに注意が必要ですね。
むしろ、その上に雪が積もってくれると滑らなくていいのですが…
中腹から上を見ると、木々が白く輝いています。
霧氷が付いているようですね。
天気がいいので、溶けてしまう前に登るべく、急ぎ登ります。
三嶺の方を見ても、あまり積雪はないようです。
西島駅に着きました。
雪、殆どありません。
日陰には、数センチの積雪が残っている状態。
なので、木が多くて少しでも積雪の有りそうな、大劔神社を経由するルートを登ることにしました。
この辺りから、霧氷が着いている木がでてきました。
綺麗に透き通っています。
なんか、写真に撮ると木が風でブレて残像が写ってしまったような感じですね(笑)
大劔神社に着きました。
積雪は少ないですが、5cm程度はあるでしょうか。
雪は固く締まっており、滑る感じは全くありません。
御神体である巨岩の向こうに次郎笈がくっきり見えています。
この辺りの霧氷はかなり成長していて、数センチはあります。
しかも、太い。
山頂間近の鳥居ですね。
積雪量は変わらず。
好天に恵まれ、山頂は透き通った空気感があります。
冬の登山はこれが気持ちいい。
ふと手元のロープを見ると、ココにも霧氷がビッシリ。
長さも5cmはあります。
山頂に到着です。
少し風があって寒かったので、山頂で食事をするのはやめて、すぐに下山することにしました。
帰りは刀掛けの松ルートで下山します。
雪があるときは埋もれている松も、剥き出しですね(^^ゞ
ここにあるベンチに座ると、たまたま風がなかったので、昼食にすることにしました。
カップヌードルと食後のミルクティーを飲みながら、山頂や三嶺をぼんやり眺めていると、気持ちが良くまた来たくなります。